使い勝手が良いことから、世界中のトレーダーに利用されるソフトである「MT4」と「MT5」!
MT4は、MT5に比べて古いバージョンです。
だが、未だにMT4を利用するトレーダーの方が多いし、どっちを利用すればいいか分かりませんよね。
ただ人気だからそっちを選ぶのではなく、貴方に合った方を選んで下さい。
それか、どっちも持つというのもいいかもしれません。
私は、「mt4」と「mt5」どっちも持っていて、使い分けてます。
比較
・MT5の方が動作スピードが良い
MT5では、より多くのメモリを使用する代わりに、動作スピードを向上させています。
でも、MT4の方に動作スピードに問題がある訳ではありません。
・MT5の方が時間足の表示が多い
MT4の時間足は「9種類」あります。
それに対してMT5の時間足は「12種類」もあります。
MT5では、より多くの時間足でチャート分析をすることが可能ということですね。
・MT5の方が気配値ウィンドウが多い
MT4の気配値は、「通貨ペアリスト」「ティックチャート」の2つあります。
MT5の気配値は、「通貨ペアリスト」「ティックチャート」「詳細」「プライスボード」と4つもあります。
・MT5の方がナビゲーターウィンドウの使い勝手が良い
MT4では、縦に長くごちゃごちゃしていたリストがMT5では整理されて見やすくなっています。
・MT4の方がカスタムインディケーター・EA(自動売買ソフト)の種類が多い
EA(自動売買ソフト)の種類はMT4の方が多いです。
EAを主流に利用する方はMT4の方がいいかもしれませんね。
カスタムインディケーターもMT4の方が多いですが、よほどマニアックなインディケーターを使っているケースを除けば、MT5でも問題ないでしょう。
・MT4の方が対応してる海外FX業者が多い
MT4の方が多いですが、MT5で対応している海外FX業者は、「XM」「FBS」「Fx Pro」「Tradeview」「IFC Markets」「FXOpen」「InstaForex」「LiteForex」など十分にあります。
まとめ
言ってしまえば、MT4はEA(自動売買ソフト)が豊富にあるくらいです。
MT5はMT4に比べてアップデート回数が多いのでチカラを入れていることが読み取れます。
開発元であるメタクオーツ社は、MT5の普及を目指しています。
MT4のサービスが終了して、MT5 に移行する流れが強まる可能性があるかもしれません。
そう考えたら、今の内にMT5の操作に慣れといた方がいいかもしれませんね。